SSブログ

祖父のこと [日々のこと]

今日はちょっと私の『ルーツ』的(?)なお話。

私の祖父母は、父方母方ともにすでに他界。
父方の祖父母、母方の祖母は、100歳まであと数年!の長寿でした。

母方の祖父は、母が幼少の頃(戦前)他界。
戦中、戦後のゴタゴタで消失したためか、祖父の写真は1枚しか見たことがなく、
しかも、ガラスに転写したようなものでした。
(かなり貴重なハズ!…が母も所在分からず…。)

そんな祖父が彫刻をしていたことは知ってましたが、
初めて祖父の作品を目にしたのは、
祖母の米寿のお祝いを前に、カメラマンに撮ってもらった写真でした。
20年前のことです。その写真がこれです↓
karashishi.jpg
唐獅子(大正12年奉納)
広島県内(…写真頼んだにもかかわらず…所在地不明なのは謎ですが(^^;)

ushi.jpg
牛(大正15年奉納)
広島県久井町 稲生神社
(こちらは昭和60年に地元新聞にとりあげていただきました。)

そして祖父の作ったものが
国登録有形文化財として昨年1月に登録されました。
それがこれです!↓↓↓
300011120.jpg
普光寺観音堂(旧大田尋常高等小学校奉安殿)
※広島県教育委員会文化財課に許可をいただき、
写真を掲載させていただきました。

広島県世羅郡世羅町にあります。
施工者については記載されてませんが、小林確郎、私の祖父の作品です!
世羅町の広報誌には祖父の名前が記載されています。

私は美大の油絵科に進み、彫刻はだいぶヘタクソでしたが、
現在イラストの仕事をしているのは祖父系の血を感じます。
…性格的にはだいぶ父の血を感じますが…(^^:

兎にも角にも母が元気なうちに
広島県内に残っている祖父の作品巡りをしてあげたい、
と思う今日この頃です。

今回のブログをアップするにあたり、
「孫です!」ってだけでいきなり連絡したにも関わらず、
丁寧に対応くださった、
広島県世羅郡世羅町役場、
広島県教育委員会文化財課、
広島県教育事業団事務局埋蔵文化財調査室の方々に
この場をかりて深く御礼申し上げます。
nice!(4) 
共通テーマ:ペット

nice! 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。